HOME  >  協会からのお知らせ  >  ケッ、くだらねぇ・・・
2017年03月13日

ケッ、くだらねぇ・・・

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 親勉!

日本親勉アカデミー協会 代表

小室 尚子です。

私、幼児教室を10年間経営していたので、
お母さんたちから、
日々こんなお悩みを
いただいてました。

 

3歳児お母さん
「プラレールばかりで遊びたがり、
知育玩具には見向きもしません」

4歳児お母さん
「よくお友達と玩具の
取り合いになります。
玩具を貸すことが、
なかなか出来ません」

5歳児
「友達とケンカをした後、
なかなかゴメンナサイが言えません」

 

そんなお悩みを聞いている時に、
私がずーーーっと思っていたこと。

 

ケッ、くだらねえ…
まったくもって、
くだらねえ…

 

子育てって
大学卒業する22歳まで続くんだよ。

 

22歳までは、全てが通過点。

 

つまり22歳に当たり前に
出来ていることに、
今出来ないからと言って
悩む必要はないってこと!

 

3歳児お母さん
「プラレールばかりで遊びだかり、
知育玩具には見向きもしません」

→ 22歳になったら、
そもそも知育玩具で遊びません。
むしろこの年まで、
ずっとプラレールでしか遊ばなかったら、
ある意味すごい才能。
プラレール関係の仕事をすべき。

 

4歳児お母さん
「よくお友達と
玩具の取り合いになります。
玩具を貸すことが、
なかなか出来ません」

→22歳になったら、
玩具の取り合いはしません。
むしろ友達に好きな玩具を
積極的に貸していたら、
気持ち悪い。

 

5歳児
「友達とケンカをした後、
なかなかゴメンナサイが言えません。
手が出ることもあります。」

→ 22歳になったら、
ゴメンナサイは言えるようになります。
むしろ手が出たら即110番。

 

 

今お母さんたちが
悩んでいることなんて、
ちょっと成長したら、
自然と解決することばかり。

 

なのに悩んでいるなんて、
幼児が
「オレ、いつになったら、
ヒゲが生えるんだろう?」
「私、いつになったら、
オッパイが膨らむんだろう?」
言っているのと一緒のレベル。

 

そんなもの時期が来たら、
生えるものは生えるし、
膨らむものは膨らむ。

でしょ?!

 

オムツがとれないとか、
洋服を後ろ前に着るとか、
兄弟ゲンカが激しいとか、
ぜーーーんぶ
22歳には解決してます。

 

だから、悩むだけ無駄。

 

この時期は、
なんとなくやり過ごせばいいんです。

 

コツは、お母さんが
楽な方法でやり過ごすこと。

 

子供のためと思ってやっているのに、
イライラするのは
お母さん自身にとって、
苦行になっている証です。

 

子育てしたこともない
おっさんが書いた
育児書通りの正しさに
従おうとするから、イライラする。

 

お母さんが
楽してイライラしない育児。
それがあなたの子育ての
正解です。


記事作成:日本親勉アカデミー協会 事務局