HOME  >  協会からのお知らせ  >  2017年5月

2017年5月 のお知らせ一覧

2017年05月25日

本気の大人の姿勢

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 親勉!

日本親勉アカデミー協会 代表

小室 尚子です。

先日ファミレスで原稿を書いていたら
おじいちゃんと
おばあちゃんに連れられた
4~5歳児が暴れていた。

 

やりたい放題。
椅子の上でジャンプしたり、
ポケットの中に入っていた、
砂をばらまいたり。

 
「座りなさい!」
「静かにしないと、
玩具買ってあげないよ」
というおじいちゃんと
おばあちゃんの声はむなしく
男の子は、調子にのる一方。

 

その時、ザマス眼鏡を
かけたおばちゃんが動いた!
(イメージはプロジェクトAにしてください)

 

顔をガン見しながら、
男の子の腕をギュッと掴み、
低い声で、
「静かにしていただけますか?」と
丁寧に言った。

 

危険を感じた男の子は、
掴まれていない方の手で
反射的に「シッ、シッ」とするほど
ビビッていた。

 

一発で静かになった。

 

・・・こんな場面ってよく見ますよね。

 

 

まあ、今回は普段あまり面倒を
見ていない、じーちゃん、ばーちゃんだから
仕方ないことだったかもしれません。

 

だけど、お母さんVS子どもで
外出のたびにこんなことを
繰り返しているご家庭は、
多いのではないのでしょうか?

 

私は娘が小さいころ
↑ のような態度をとったら、
例えオーダーがまだ来なくても
すぐに帰りました。
ええ、ディズニーランドでも
帰りましたよ。

 

今「お金がもったいない」と思った方、
本当にそうでしょうか?

 

たった数回、
お金にしたら数万円の経験で
今後数年間の学びを得ることが出来るのです。
だから娘はいかなる場所に行こうとも
絶対に絶対に
騒いだりしませんでした。

それは、思春期を迎えた
今の方が効果があり
「ママがNOということをやったら、
絶対に許されない」
という抑止力になっています。

小さいときの苦い経験が、
今も痛烈に記憶に残っているのだと思います。

 

かつて私がTerakoya Kidsという
学習塾を経営していたころ
隣にエステサロンがありました。

 

塾が終わった後に
生徒たちは
このエステサロンの前で鬼ごっこをし
大騒ぎをしているようでした。
(私は教室内で仕事をしているので
気が付きませんでした)

当然、オーナーから苦情をいただきました。

 

責任者である私はあやまりました。
その後、生徒たちを集め話をしました。
生徒たちは、
「ごめんなさい、もうしません」
と言いましたが、

「あやまる対象は私ではないし、
なんで何もしていない先生があやまる
必要があったのか納得出来ない。

ごめんなさい、もうしません、と言えば、
あなたたちは責任を
取っていることになるのか?

それは逃げているだけだよね」
と言いました。

結局その後、
生徒たちだけで、
エステサロンに
あやまりに行かせました。

集団ではなく、一人づつ!!!
(事前にオーナーには、暇な時間を伺い
生徒にあやまりに来させることに
許可をいただいていました)

 

子どもがたった一人で
普段立ち寄るような場所でない空間に
あやまりに行くのは
とても勇気が必要だったことだと思います。

 

でも、その後は
決して騒ぐことはありませんでした。

 

帰ると言って帰らなかったり、
買わないと言って買ったり、
そういう大人の曖昧な態度を見抜く眼力を
子どもは持っています。

 

ただすべきことは、
子どもの方ではなく、
大人の姿勢ではないのでしょうか。

 


記事作成:日本親勉アカデミー協会 事務局

 

 

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 親勉!

日本親勉アカデミー協会 代表

小室 尚子です。

SNSを見ていると

「今日は母の日だから、
子供からプレゼントをもらいました」

とか、

「今日は私の誕生日だから、
主人と子供がお祝いをしてくれました」
などの投稿を、よく目にします。

 

・・・今年、我が家は母の日は、
何にもありませんでした。

 

高校生の娘は、普段からよく
「ありがとう」と言ってくれるから、
私にとってそちらの方が重要。

 

誕生日も結婚記念日も、
旦那からプレゼントを
もらうことはないけれど、

たまに事務所のゴミを捨てるために、
車で迎えに来てくれるから満足しています。

 

それに、SNSで
お母さんたちが大喜びしている
その母の日のプレゼント、

園や幼児教室の先生の
「チッ、また母の日が来たよ。
準備するの面倒だなー。
去年と同じクラフトだとまずいよねー。
あー、このクラフトだと、
絵が苦手な○○くんの下手さ加減が
目立つから使えないかーーー」
というぼやきが入っていることを、
よく知っているし。笑(← 元幼児教室経営者)

 

そして、あまり子供たちは
母の日どころか、ハロウィンも
クリスマスも、あまり
乗り気で作って… ない…
という事実もあるとかないとか。

 

おっと、お母さんたちの夢を
壊してしまった… かな…?

 

言いたいことは、特別な日で
プレゼントもらって
昨日は泣くほど感激したのに、

今日は言うこときかない我が子に
イライラしないでねーってこと。

 

特別な日の特別な笑顔ではなく、
普通の日の当たり前の笑顔。
こちらの方が、はるかに重要!

 

もしも、みなさんが
特別な日に何ももらっていなくても
落ち込む必要は全くなく
逆にそれって、かっこいいじゃないですかー

 

母の日、ハロウィン、クリスマスと
日本中がフィーバーしている中の沈黙。

 

ロックンロールの内田裕也的、
いぶし銀ですよ。

 

実は、我が家クリスマスも正月も
何年も家族一緒に過ごしていません。

 

でも、何も問題ありません。

 

だれかが作った価値観に縛られるのではなく
みなさんの居心地の良い生活を
送るようにするのが、一番の幸せです。

 

 


記事作成:日本親勉アカデミー協会 事務局

 

 

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 親勉!

日本親勉アカデミー協会 代表

小室 尚子です。

 

帰宅した旦那からのメール。
「皆さん、夕飯はどうしますか?」

 

皆さんとは、私と娘のことを示している。
娘はメトロック。
私は家で仕事。
旦那は三社祭。
…ってことは、
旦那、ふんどしじゃん!!!

 

こんにちは、みなさん。
私の住んでいる浅草は
今日は、三社祭でした。
三社祭と言えば、ふんどし!
昨日もファミレスで昼食を食べていたら、
ふんどし姿のおっさん6人と
鉢合わせしたぐらい
浅草では、初夏の風物詩となっています。

 

ところで、みなさんは
ふんどしを履いている人と
外食したことがありますか?

 

はい、私はあります!
しかも毎年・・・
結構、大変なんです。

 

まず、入店許可を
いただかなくてはならない。

 

店に入る前に、
「すみませーーーん、
ふんどしなんですけど、
入っても宜しいでしょうか?」と言うのが
作法です。

 

奥さん、人生でそんな言葉、
使ったことありますか?

 

浅草の妻たちは、
ふつーーーに使っています。

 

お店の方はまだいいんですよ。
浅草で商売してるぐらいだから、
慣れてます。

 

「うちはダメなんだー」
と言われれば、
「分かりましたー」
と明るく次の店にトライするだけ。

 

だけどさ、他の食事しているお客様、
困惑するでしょ?

 

中には事情がよく分からず、
「えっ、あのおばちゃん、
服の下はふんどし???」とか
私のふんどし姿を妄想している人も
いるかもしれない。

 

…百歩譲って
その誤解も甘んじて受けよう。

 

一番の問題は、入店許可が降りてから。

だって、
椅子に直で尻!
座布団に直に尻!
だよ。

 

さすがの私も気を使うでしょーーー

 

玄関先で、
「ふんどしなんですけど、
入っても宜しいでしょうか?」
と言ってるんだもの。

そりゃあ、みんな旦那の尻見るわよ。

 

一日外で神輿かついでいるから、
梅宮辰夫ばりにやけてるし、

「ソヤッ、ソヤッ」って、
数千回叫んでいるから
声はガラガラだし、

パーリ―ピーポーだから
朝からお酒だって飲んでいるし、

尻丸出しだし、

 

私と娘がいなかったら、
どう見てもあーーやーーしーー人だよ、
旦那!!!

 

だから、そんな時はタオルを持っていくのよ。

椅子に直で尻!
座布団に直に尻!
にならないように。

 

「ちょっと、あぐらかかないでよー」
「おっ、失礼」とタオルでひらりと
前を隠す旦那。

そんな夫婦の会話を聞こえないふりして、
スマホを見ている年頃の娘。

 

毎年やってるけど
この食事、楽しいのか?!

 

こんな旦那がいる教育者。
旦那がこんなんでも、
娘は結構良い子に育っています。

 


記事作成:日本親勉アカデミー協会 事務局

 

 

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 親勉!

日本親勉アカデミー協会 代表

小室 尚子です。

みなさん、こんにちは。

 

お蔭様で先日紹介した
私の処女作
売れまくっております。

 

出版してまだ1ヶ月たっていませんが
4回も相殺、いえ増刷されています。

 

紀伊国屋新宿店 1位獲得!
丸善丸の内店 1位獲得!
三省堂西部池袋店 1位獲得!
三省堂成城店 1位獲得!
有隣堂たまプラーザ店1位獲得!

当然、アマゾンでも1位獲得!

「楽しく遊ぶように勉強する子の育て方」

https://goo.gl/nEghPt

 

増刷に伴い、保育園や幼稚園、
書店での講演も依頼されています。

 

嬉しいですっ!!!

 

なんとか出版社の編集さんと
スケジュールを調整し、
必ずや参ります!
私がみなさんの地域に行った際には
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

 

 

さて、本日は私の
高校三年生になる娘の話です。

 

我が家は、夕飯を早く済ませた夜は、
娘に「一緒にコンビニに行こう」と
誘われるのが、なんとなく習慣になっています。

 

特に欲しいものがあるわけではありません。

せいぜいペットボトルの
飲み物を1本づつ買う程度。

 

わざわざ買いに行かなくても
冷蔵庫には何かしら飲み物はあります。

 

でも、コンビニまで買い物しても
往復15分の時間を、
何十回と一緒に過ごしてきました。

 

 

先日の話題は、
お弁当が茶色すぎて
まるでじーさんの弁当みたいだった
という苦情。

古文の助詞と助動詞が、
よく理解出来ないこと。

部活での揉め事。

 

たわいない話を、
私はふんふんと聞いているような
聞いてないような素振りをしながら
歩きます。

 

 

娘がまだ小さい頃は、
「忘れ物がないか」と心配し
「勉強についていけるのだろうか」と心配し
「学校の友達と
上手く行っているのだろうか」
と心配しました。

 

日々の心配事は絶えず
その心配事が何年も消えず
まるで心配するのが子育てのように
思い勘違いしていましたが、

ある日からそれを辞め、
心配事する子育てから、
応援する子育てに変えました。

 

すると、
「あの子に
何かあったらどうしよう」が

「あの子なら
どんな事があっても大丈夫」

に変わったのです。
見守れるようになったのです。

 

 

娘と手を繋ぎコンビニ袋を下げながら、
ブラブラ帰る夜道、

あー、私はこうやって
高校生の娘と
仲良く並んで歩ける関係になるために、
ずっと子育てを頑張ってきたんだなーと、
思います。

 

この一緒に過ごせる時間が
全ての答えのような気がします。

 

幼児・低学年なら、
力づくで抑えることも出来るけど、
十数年後の親と子の距離は
並んで歩くには苦し過ぎる。

第一、いくらこちらに気持ちがあっても、
むこうが避けて、距離を置くようになる。

 

 

高校生の娘に私は愛されてる、
と感じた夜、
子育ての何度目かの節目を感じました。

私の子育て、間違ってなかったな、と。

 

 

今やっている子育てが苦しいなら、
中学・高校と成長したときの子育ては、
もっともっと苦しくなります。

もう向こうから抱っこを
せがまれることもないし、
お菓子や玩具で機嫌をとることも出来ない。

 

そうなってから修復しようと思っても
大人に半分足を踏み入れた向こうにとって
親は煩わしいだけの存在でしかない。
距離は離れていく一方です。

 

もうすぐ子育てが終わるであろう私の答え、
それは「ちゃんと育てる」を求める必要はない
ということ。

 

子育ては、「楽しく」が正解です。
それだけ出来ていれば、
後は勝手に育っていきます。

 

立派な親でなくとも
一緒にいるのが楽しければ
コンビニへの買い物も
いくつになっても、誘ってくれることでしょう。

 

 


記事作成:日本親勉アカデミー協会 事務局

 

 

親勉事務局の はたのかずえ です。

こちらのコーナーで、
親勉オンラインショップの商品について
ご案内しております。

 

親勉強インストラクター林加奈子さんが
Facebookで、部首トランプを使った遊び方を紹介しています。

 

男子は武器が好き!
いつも何かと戦っている!!
そんな時は部首と戦ってもらいます!

(林さんのFacebookより)

 

動画と詳しい解説付きで紹介されています。
ぜひご覧になってみてください。
https://goo.gl/bKyhU9

 

部首トランプはこちらで購入できます。
 
親勉公式オンラインショップはこちらです。