HOME  >  協会からのお知らせ  >  2019年11月

2019年11月 のお知らせ一覧

タイトルを見て
「またまた~」とか思っている方も
いらっしゃるかもしれません。

 

本日は、年に一度行っている
アワードを開催しました。

 

その中で、発表いたしましたが
私、小室尚子は、
日本親勉アカデミー協会の
代表理事を辞任いたします。

 

○○○ さんにとっては
根耳に水の話かもしれませんが、
実は、2年ほど前から
考えていたことです。

 

・・・だって、
親勉インストラクターが
こんなにも全国で、
活動してくれているんだもの!!!

 

実際、ここ2年ほど
私は親勉の講座を全くしておりません。

親勉の仕事と言えば、
本を書いていることぐらい。

 

とは言っても、著書の全てが
親勉に直結している訳でないので
私が理事長辞めても、
何も変わらなくない???

 

だったら、
もっと会社全体の発展のために
違う仕事をした方が
良いんじゃない???

 

そんな想いを巡らせた
2年間でした。

 

2017年3月に
産声をあげた親勉協会も
今ではたくさんのインストラクターが
自分で考え、行動し、改善し、
自走してくださっています。

 

それって、
親勉の理念である
遊ぶように仕事をする、ということを
体現化しているってことですよね。

私の誇り、そのものです。

そんな私が心より、信頼している
トップインストラクターが
今、このようなキャンペーンをしています。

 

自ら勉強する子どもが育つ、
楽しい家庭学習法親勉の
お得なセット割キャンペーン。

 

この講座を受けたお子さんたちは、
☑4歳児が47都道府県の名前と形、
特産品が言える!
☑小学1年生が歴史人物53人の名前が言える!
☑小学3年生が英検4級合格!
という感想をいただいております。

こちらは、本日
11月30日までに
お申し込みした方のみの
限定講座です。

 

詳細はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/oyabenset2019

 

遊ぶように仕事をしている
インストラクターが
お伝えしているこの講座、
楽しくない訳がありません。

 

この機会に、ぜひどうぞ。

あっっっという間に、
あと1ヶ月あまりで
2019年が終了しようとしています。

 

○○○ さんは、今年中
やり残したことはありませんか?

 

私は・・・

・・・

・・・

ありません!

 

と言うよりも、
そもそも2018年と
2019年の境もなく仕事をしてるので
「今年中」とか「一年間」
という区切りがない。

 

ここ5年ぐらい
大晦日も元日もなく
ふつーに
ふつーに
仕事をしているし。

 

先程、出版社2社より
「原稿を送付しました。
チェックしてくださいね!」
というメールをいただきました。

その他にも1社、原稿を抱えています。

だから、今年の大晦日も
間違いなく原稿に
向かっていることでしょう。

 

「小室先生って、
何でそんなに頑張れるのですか?」
とよく質問されます。

 

それは、
親勉で言うところの
遊ぶように
仕事をしているから!

遊びと仕事の
境界がないので、
「仕事やりたくない!」
と思うようなことが、
まずありません。

 

・・・なーーーんて
建前です。笑

 

本当のことを言うと、
「仕事きついな・・・」
と思うこともありますよ。

 

だって、私今年50ですよ。

幾ら好きな仕事とは言え、
体力の衰えを感じない訳はなく・・・

 

執筆はともかく
地方の出張が続くと、
体がバキバキになる
お年頃です。

 

だから、最近はめっきり
出張に行くのも
少なくなってしまいました。

 

でも、親勉の
素晴らしさは

日本中の皆さんに
お届けしたい!

でも、私が地方に行くのは難しい・・・

そこで、
私が絶大に信用する
トップインストラクターに
協力をいただき
只今、こんなことを
企画しております。

 

自ら勉強する子どもが育つ、
楽しい家庭学習法親勉の
お得なセット割キャンペーン、
絶賛開催中!

 

この講座を受けたお子さんたちは、
☑4歳児が47都道府県の名前と形、
特産品が言える!
☑小学1年生が歴史人物53人の名前が言える!
☑小学3年生が英検4級合格!
という感想をいただいております。

選ばれし9名のトップインストラクターが、
○○○ さんの町に参ります。

 

こちらは、
11月30日までに
お申し込みした方の
期間限定となっています!

 

詳細はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/oyabenset2019

 

「親勉の講座を
受講するのがまだだった!!!」
ということが、
今年のやり残したことに入っている方は
この機会にぜひどうぞ。