HOME  >  協会からのお知らせ  >  自立ってどうやって促すものなの?
2017年01月22日

自立ってどうやって促すものなの?

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 親勉!

日本親勉アカデミー協会 代表

小室 尚子です。

親勉では、子育てのゴールは
「自立」と決めています。
自立には、
大きく2種類あります。

・先進的自立
・経済的自立
この2つが備わっていないと、

自分の足で
自分の人生を歩むことが難しくなります。
このメルマガを読んでいるお母さんは、
ほとんどの方が、
未就学児や小学生のお子さんがいる方です。

中には、「自立と言われても、
正直、小さい子供に何をやっていいか
よく分からないのよね・・・」

という方もいらっしゃるのでは?

そんな方にぴったりの事例が
フェイスブックにありました。

奈良の親勉インストラクター、
藤井 悦子さんの投稿です。

=======

【金曜日なのに学校に忘れる】

小1おてんば娘が
「学校に手提げカバン忘れた」と
半泣きになって帰ってきた。

私は「どうする?」と聞くと、
「学校に取りに行く!」と言うので
連れて行った。

今までなら学校のインターホン押して
「○○の母ですが、娘が手提げカバンを
忘れたので取りに来ました。」という事を
していたけど、親勉に出会ってから止めた。

親が先回りして助けるのではなく、
子供を信じて何でもやらせて見守って
みようという考えに変わった。

元に自分が忘れたのだから、自分で
取りに行けばいい。

突き放してるのではなく、自分で考え
行動する子になってほしいから!!

=======

藤井さんの行動、
親勉をしているお母さんとして
パーフェクトです。

・私は「どうする?」と聞くと、
「学校に取りに行く!」と言うので
連れて行った。

→ この場合、「どうする?」と聞くのが
正解。
こうすることで、
自分の行動を自分で
選択できる子供になります。
もし、お子さんが
「忘れたままでいいや」ということを
選んでも、それはそれでOKです。
先生に叱られることを選択したのは、
お子さん本人です。
叱られて学ぶことも、たくさんあります。

今までなら学校のインターホン押して
「○○の母ですが、娘が手提げカバンを
忘れたので取りに来ました。」という事を
していたけど、親勉に出会ってから止めた。

子育てのゴールは自立です。
自立とは、自分で自分の行動に責任を持つこと。
かと言って、まだ子供ですから、
いきなリ、大きい責任は取れません。
小さなことから、練習させましょう。
この練習を、20歳まで繰り返しましょう。

親が先回りして助けるのではなく、
子供を信じて何でもやらせて見守って
みようという考えに変わった。

元に自分が忘れたのだから、自分で
取りに行けばいい。

そうです! ブラボーです!

突き放してるのではなく、自分で考え
行動する子になってほしいから!!

→ 何度も言います、子育てのゴールは自立です。
そのために、私たちは親業をしています。

奈良のお近くにお住まいの方、
一度藤井さんに会いに行ってみてください。

子育て真っ最中の
リアルな藤井さんの親勉を聞けるのは
非常に貴重なことです。

ただ今3240円で、藤井さん主宰の
親勉体験お茶会をやっています。

【橿原・田原本】親勉体験お茶会日程

http://ameblo.jp/etsuhaha/entry-12221810876.html