開始15分で、パルゴン100人に完売!
11時10分に配信した
パルゴンの本を購入してくださった100名の方に
親勉47都道府県カードプレゼント!
ですが、15分で完売となりました・・・
あまりのスピードに
事務局一同、ビビりました!
申し込みを完了されたラッキーな方、
事務局からお支払いの連絡が参ります。
1週間以内にお支払いがない場合は
キャンセルとみなされますので
お気をつけくださいませ。
すごい人気でしたので
ぜひ、第二弾を考えております。
が!!!
実は、私、只今次回作の
本の執筆に追われており
サインを書く時間がないーーーー
そこで、「本が届くのは、
支払いから2~3週間待ってもいいよ」
という気の長い方のみ、
明日の12時より受付を
開始とさせていただきます。
再チャレンジする方、
明日の12時をお待ちくださいませ!!!
追加として100名を募集します。
絶対にお得な内容なので、読んでください!!!
〇〇〇 さん、
毎日毎日、暑いですね・・・
私の今年の夏は、
いつも以上に暑い夏となっています!
なぜなら、20日に
親勉+英語学習の
保育園&学童 Terakoya Annexが
開校したからーーー
昨日は、学校では絶対に教えない、
そして家庭でも教えにくい
性教育を、
パンツの教室協会の代表理事
のじまなみ先生をお迎えして
4~10歳のお子さんにお伝えしました。
私の暑い夏は、
これだけでは終わりません!
昨日より全国の書店にて
私が手掛けた初の児童書
「パンツをさがせ!
パンツがぬげちゃった
怪獣パルゴンの
日本一周大ぼうけん!」が発売!!!
・夕食後も読んでいる
寝る前も読んでいる
どうやらやめられない様子です!
・寝る前やむなく手放した時の一言
「この本面白すぎる」
・親勉はしてないけど、
小室 尚子先生が書かれた本を購入。
一気読みをした私。
久々に楽しい子供の本でした!
明日から学校に娘が持って行くらしい!
・これ、遊びなが都道府県が勉強できる本。
まずは、子ども達、表紙で食いつきました!
・都道府県の情報を読むので
自然と頭にはいってくるんです。
そして、漢字にふりがなが付いているので、
ありがたい。
ひらがなが読める子は1人で読めます。
漢字も覚えちゃうかなー(^^)
・娘(8歳)夢中です・・・
ペラペラめくって、
ページを戻ったり、進んだり、
戻ったり、進んだり・・・
「やったぁ!」と叫んだり(笑)
こんなに夢中になって読んでいますが、
読んでいるうちに47都道府県を覚えられる
れっきとした学習参考書なんですよ!
・勉強嫌いで本を読まない男子
が本を読むように、
迷路・ダジャレ・クイズがてんこ盛り!
本好きな女子ももちろん夢中です!
・Amazonで予約していた本が
届きましたー !
小2長男に渡したところ・・・
ヒ・・・
ヒヒヒ・・・
ウヒヒヒヒヒ!!!
なにこれーーー!パンツーーー !? 笑
普段は
電車の図鑑ばかり読み漁っている
長男が見事食いつきましたよーーー!!笑
・いやいや、小学生でヒットしない子は
いないんじゃないか、と
と思うほど面白い1冊!
これで自然に勉強できちゃうのだから
さすがの仕掛けです!
・児童書でありながら
Amazonカテゴリー地理 で
すでにベストセラー1位!
この夏休み、お子さんにおススメです!
・小室 尚子先生の新作著書です!!
初の児童書とのことですが
と〜〜っても楽しくて、面白い!
そして、かなり勉強になります。
タメになるし、知識もつくのに
子どもには
「お母さん、これす〜〜っごく面白い!
買ってくれて有難う!!」
と、感謝されてしまうステキな本。
何度読んでも新しい発見があるように
たくさん伏線もはってあるとのこと。
こんな感想を
たくさんいただいています!!!
そう、大絶賛!!!
てへっ
でもね、それもそのはず!
この本は、本が苦手な男子向けに
私が全身全霊で書いた本です。
絵がたくさん、
漢字は都道府県名の表記以外
2年生までに使う漢字のみを使用、
文章は、読みやすいように端的に。
何度も繰り返して読めるように、
クイズやダジャレ、
前のページを読み返す工夫、
などなどを駆使した
だけど内容は学習参考書という
超真面目な47都道府県を覚える本、
となっています。
お子さんたちが
こんなにはまっているなら
更に日本地図に興味を持ってほしくなるのが
元塾講師の性(さが)・・・
そこで、こんなことを考えました!
「パンツをさがせ!
パンツがぬげちゃった
怪獣パルゴンの 日本一周大ぼうけん!」を
こちらの申し込みフォームより
定価の1188円で購入してくださった方に
お子さんの名前入りの
小室尚子のサインとともにお届けします!
更に!!!
ここに、親勉の47都道府県カードを
無料でつけちゃう!
このカード、定価が3900円もするので
超太っ腹なプレゼントとなります!
「もう既に、買ってしまったよ!」
という方、本当にすみませんが
こちら、↓ 購入した方だけの
特典とさせていただきます。
この夏47都道府県を
お子さんに覚えさせたいなら
ここでもう1冊パルゴンを購入し
カードをもらった方が、
かなりお得と思われます・・・
この際、今のお手持ちの本は
お子さんの友達にあげて
サイン入り本をもらった方がいいかも・・・
1188円でパルゴンの本を購入し
サインと親勉の47都道府県カードを
もらっちゃおう、という
プレゼント企画!!!
(送料はもちろん、こちら持ち)
100名の方にプレゼント!
お申込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/form/
本の購入の数だけ
カードも送付となります。
親勉の学童・Terakoya Annexもうすぐオープンします!
1週間で勝手に勉強する子供に変わる
楽しい家庭学習法 親勉!
日本親勉アカデミー協会
代表の小室 尚子です。
こんにちは、〇〇〇 さん。
暑いですね・・・
東京は酷暑です・・・
それだけでも、
アラフィフの体にこたえるのに
7月20日に、親勉の学童
Terakoya Annexが
オープンします!
https://www.agentmail.jp/form/
大量の汗をかきながら
てんやわんやしています!
この学童、
当然ただの学童ではございません。
親勉の内容はもちろん
毎日英語もやります。
夏休みには特別プログラムとして
毎日、様々なアクティビティを開催!
例えば
・かけっこ教室
・英語での工作
・性教育
・お菓子作り
などなど、てんこ盛りの盛沢山!
しかも、これらを教えてくださるのは
実際に教室や講座を持っている
プロの先生方です。
(老体の私が
かけっこを教える訳ではありませんので
ご安心くださいませ!笑)
今回
・もちもフルーツ白玉ポンチ
・もりもりフルーツパフェ
・バナナでソフトクッキー
を担当してくださる
美食脳協会の代表理事
高久恵美子先生は、
楽しく食べながら、
健康になる食事方法を教えています。
実はこの美食脳、
親勉のインストラクターや
お母さんたちも
実際に講座を受けてい方が
何人もいらっしゃいます。
でね!!!
すごいのが、ちゃんと
食事をいただいているのに
どんどん痩せていくのです!!!
ケーキやお肉をいただいているのに!!!
Annexに来るような
ほとんどの子供は
痩せる必要はないのですが
年頃になったときに
正しい知識をつけて
不健康なダイエットをしないように
この夏、楽しく調理をしながら、
食の知識もAnnexで
高久先生に教えていただきながら
身に着けてもらいたい、
と思っています。
そうは、言っても
「東京にあるAnnexには
遠くて行けない!」
という方、いらっしゃいますよね。
そんな方に朗報です!
無料で見れる動画を配信されています。
ぜひこちらの動画で
勉強してくださいねーーー
ー∞ー∞ー∞ー∞ー∞ー∞ー∞ー
しっかり食べた女性の
91%がダイエット成功!!
「食べるから痩せる食事法」
5日間動画付きメール講座」
ー∞ー∞ー∞ー∞ー∞ー∞ー∞ー
>>https://03auto.biz/clk/
そうそう!
Terakoya Annexでは、20日と22日に
オープン記念しまして
無料で体験会を行っています!
まだ若干、お席がありますので
ご興味のある方は、いらしてくださいね!
お申込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/form/
梅干し
昨日大学一年生になった娘が、
インカレサークルのコンパに行った。
中高と女子校だった娘。
そんな初々しい娘が新歓コンパに行く。
大事に大事に育てた一人娘。
男子もいてお酒もある席。
心配するのは、母親として正しい役目…?
お互いに仕事をしていた私と旦那。
20時前に合流し、一緒に外食した。
旦那が「本を買いたい」と言うので、
代官山にあるオサレTUTAYAへ。
いつもは、激混みなのに
さすがGWはすいてる〜と、
カフェでお茶しながら本を読んでいた。
ここではっと気が気づく。
その時、娘はもう自宅に近くにいた…
結局私と旦那は、
娘よりも遅い時間に帰宅…
心配をしてあれこれ世話をやくよりも、
お母さんが自分のやりたいことをやった方が、
子供はずっと良い子が育つ。
子供が親に反抗する
理由の一つが、
「親みたいな
大人になりたくない」から。
そりゃそうだよね、
いつも子供の世話ばかりやいて、
文句ばっかり言っていたら、
全然楽しそうじゃないんだもの。
自分はやりたいことやってないのに、
「好きなことは、全部やりなさい」
と我が子に言う母親は、
買った梅干しを前にして
「自分で梅干しを漬けるのは大事だよ」
と矛盾を言っているようなもの。
梅干しを漬ける親の背中を見ている子供は、
漬けるための道具、
匂いや味がすぐ浮かぶ。
何ならヨダレも出るかもしれない。
一方漬けたことない梅干しを
漬ける大切さを説かれても、
子供側からしたら、
視覚・味覚・聴覚をフル回転しても
何一つ浮かぶものはない。
そのくらい、ただ言うだけと
親の背中を見せることは、
子供の脳裏に及ぼす想像の領域が
全く変わってくる。
親が楽しそうに人生を送っていると、
子供は人生は楽しむものだと理解し、
苦しそうに送っていると、
人生は苦しむものだと理解する。
私は子供の帰りを心配しながら、
甲斐甲斐しく待つ母親にはなりたくない。
好きな仕事をし
行きたいところに行き
「あなたもやりたいことがあったら、
いつでも家を出たって構わないんだよ。
ママもそうするから!」と言える
そんな自分中心的な母親に私はなりたい。
ちなみに私は、梅干しを買う派。
親勉関係者のみなさん、
今年も漬けた梅干しの
美味しいおこぼれを
勝手にお待ちしています!
Powered by AgentMAIL (OP)
その地方に親勉学童をつくる???
昨日、「親勉学童、始めます!」
と宣言したところ
たくさんの方から
メールをいただきました。
ありがとうございます!
現在大学一年生になる私の娘。
部活に忙しかった高校時代、
なかなかTOEICの勉強が出来なかったので
現在、800点を狙うべく
イングリッシュ スコア アップ ナビゲーターの
長田いづみ先生に、
ZOOMでTOEICのレッスンを受けています。
長田先生は、小学生の英検のメルマガも
書いていらっしゃいます。
大起業や大学で数千人に教えている実績をお持ちの
経験豊富な長田先生のメルマガは
とてもおススメです。
https://www.reservestock.jp/
でね!!!
その長田先生と
昨日福岡で打ち合わせをしました。
(長田先生は、佐賀にお住まいです)
打ち合わせの内容は、
親勉の学童の特別講習について。
10月実施の英検合格に向け、
夏休みにお子さん向けの
英検特訓コースを
親勉学童通学者対象に
開催することになりました。
簡単なことではないので、
英検ジュニアのGOLDに
合格しているお子さんを対象とします。
親勉学童に参加し、
英検特訓コースの受講を考えている方は
まずはGOLDに合格してくださいね!
でね!!!(2回目)
今日話たいことは
英検の話ではなく
「ハアーーー?!
親勉学童に来たい???
来なくていいから!!!」
というぶった切りです。
心臓の弱い方は
ここから先は読まないようにしてください。
あーーーのーーーさーーー
学童作るのに、
いくらかかると思っているの???
軽く1200万円はかかります。
そこを出してまでやろう!というのが
私のカッコイイところなのですが
これは、私の勝手だから全く構わない!
重要なのは、ここからです。
特に地方の方から
「今の学童に、こんな不満があります。
〇〇に親勉学童を
ぜひ作っていただきたいです」
このようなメールをたくさんたくさん
いただきました。
そうだよね・・・
地方こそ、親勉学童が必要だよね・・・
な
ん
て
絶対につくりません!爆
だって、1200万円を投資しても
その地方じゃ採算が合わないんだものーーー
でね!!!(3回目)
「小室のヤツ、超ムカつく」と
今、思った人、いるよね?
あーーなーーたーーさーー、
我が子のことなのに
どれだけ、他人に依存しているの???
自分で何とかしようとは
思わないの???
なんで、
「私も小室さんみたいに
学童つくります!」って
言えないの???
確かに、学童をつくるのって
お金がいります。
でもね、この時代
クラウドファンディングだってあるよね?
もしかしたら、調べたら
助成金だってあるかもしれない。
「まずはやってみよう!」という前提で
何か行動している訳ではないよね?
そういう心意気を感じられない
受け身の地方の
お母さんたちがいるところには
学童をつくりたくない。
だって、つくったらつくったで
今度は、「親勉、学童高いから行かない!」
って言われるもの。
まさに、私が娘によく言っている言葉に
当てはまる行為そのものです。
他人の夢にのるな!
自分で自分の夢を見つけろ!
東京に学童をつくるのは
私の夢です。
でも、あなたのいる地方に
あなたのお子さんが通える
学童をつくるのは
あなたの夢であり
私の夢ではありません。
都合よくちゃっかり、私の夢に便乗しないで。
地方で親勉並みの学童をのぞむなら
まずは、お母さん自身が
何ができるか、行動してみて。
それをあなたがやらないなら、
あなたのお子さんは
超つまらない学童に行くしか
道はないのです。